|
|

歯科医院で起こったちょっとした出来事から
大きな出来事まで自由気ままに、
のびのびと副医院長が綴ってまいります。
不定期ではありますがどうぞお楽しみに☆ |
これまでの日記
2025年 |
 |
2024年 |
 |
2023年 |
 |
2022年 |
 |
2021年 |
 |
2020年 |
 |
2019年 |
 |
2018年 |
 |
2017年 |
 |
2016年 |
 |
2015年 |
 |
|
 |
H29.10.23 『 台風一過 』
季節外れの台風が今朝、焼津を通過していきました。
みなさん、台風の被害はありませんでしたでしょうか?
歯科医院はおかげさまで通常通り診療が出来ています。

しばらく太陽を見ない日が続きましたが台風一過で
今日は快晴でした。
メダカも久々の太陽をみて喜んでおりましたので
写真をパシャリ!


メダカも人間も太陽がないと元気が出ませんね!
|
H29.8.22 『 リニューアル 』
ツクツクホウシが鳴き出しました。
夏の終わりを告げるようですこし寂しいですね。
ちびっ子の諸君!
夏休みの宿題はもう終わりましたか?(笑)
さて、酒井歯科医院でもこのお盆のお休み中に
ちょっとした工事が入りました。
それは・・・こちら↓

・・・の、こちら↓

今どきの建物では当たり前のことでしょうが、
この度、トイレがなんと・・・ 和式から洋式に
リニューアルいたしました!
便器の下が光るのがポイントです。(そこ!?)
・・冗談はさておきまして、
これまでは足腰の自由がきかない患者様には
ご不便おかけしておりましたが、もうこれで安心ですね!
ちなみに洗面所の水道もセンサー式になりました↓

これで蛇口を開けたり閉めたりする苦労からもさようならです!
今どきはなんでも自動自動で、まったく便利な時代になりましたね。
あとは勝手に虫歯を治してくれる機械があれば言うこと無しです。(笑)
|
H29.6.12 『 歯っぴぃやいづ 』
すっかり暑くなりましたね。
今回は事後報告になってしまいますが、
去る6/3、毎年恒例の『歯と口の健康まつり』
が開催され、私と院長も運営側として参加してまいりました。
息子が今年も偵察に行ってきましたのでその写真をちょっと
紹介します。(笑)


まず出迎えてくれたのがご当地ゆるキャラの『コギらった』くん。
今年も大人気でした。
そしてそして、

やいちゃんも沢山の子供たちに囲まれていました。

会場に入って右手には人気の「石膏手形ブース」が。
さっそく場を荒らしに息子が乱入します。

この撮影風景も今年で3回目となりました。(笑)

歯科技工士さんが手形に石膏を手際よく流しています。

会場奥の「歯科相談コーナー」にて。
院長に歯科相談をうける息子。
今年も沢山の方々にご来場いただき、大変盛り上がりのある
お祭りだったと思います。
来年も6月に予定しておりますので、今年来れなかった人は
是非来年、焼津文化センターでお待ちしております。
|
H29.4.25 『 春 』
すっかり春ですね!
どうも、3か月ぶりの日記更新です。
こちらもすっかり放置してしまいました。すいません。
先日の日曜日に息子と妻とで春と触れ合う旅に行ってきました。
ただの散歩ですけどね。(笑)

道端のタンポポの綿帽子をふーっ!とやってみたり・・

テントウムシと戯れてみたり・・・

めだかを観賞してみたり・・・(私が)

藤の花を観察してみたり・・・

記念撮影もパシャリ!
きっと蓮花寺池公園の藤も見ごろでしょうね・・。
とても過ごしやすい季節になりました。
みなさんも是非、春と戯れてみてくださいね!
|
H29.1.23 『 2017 』
早いもので年が明けてバタバタしているうちに
1月も残りあと1週間余りになってしまいました。。
すっかり遅くなってしまいましたが
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年を迎え、心機一転ということで待合いに
新しい本をと思い、本屋さんを巡ってきました。
そしたら昔懐かしのこちらのシリーズが目に留まりました。

私が小学生の頃流行った『ウォーリーを探せ!』シリーズです。
これ、探しているうちに時間があれよあれよという間に過ぎて
いってしまうんですね。
結構集中しちゃうんですね。
待合いのお子さんにはうってつけじゃないかと思いまして(笑)
今は新シリーズということで探すキャラクターも増えて
昔のよりもさらに面白くなっているようです。
今日から置いてありますのでみなさんも挑戦してみてください。
|
 |
|
|